これからどうなる? トランプ大統領のアメリカそして世界は?
トランプ大統領のアメリカそして世界は?
一夜明けたアメリカで、映画監督のマイケル・ムーアが、「選挙に負けた今やるべき5つのこと」をFacebookに投稿しました。その内容はHuffington
Post のサイトで読めますので、紹介しておきます。日本語のサイトですので日本語訳もついています。
また、「工場長」さんが紹介してくれた、彼のブログでの「トランプ候補が勝利する5つの理由」も必読です。
さて「これからどうなる?」ですが、マイケル・ムーア氏の「選挙に負けた今やるべき5つのこと」にも触発されて思い出したのが、2000年の選挙と翌年のブッシュ政権のスタート直後のアメリカの雰囲気でした。記録では2002年の秋ニューヨークを訪れているのですが、その前、2001年の春にもニューヨークで平和運動の関係者とのミーティングに出席した記憶があります。どちらなのか再度チェックしたいと思いますが、その時のアメリカのNGOの仲間たちは、救いようがないと見えるほど疲れていましたし、絶望感に打ちひしがれていました。ブッシュ大統領の打ち出す施策に対抗する術がなく、この先の希望も見出せないといった発言が続きました。
そこでの私の発言は良く覚えていますが、英語では「ペップ・トーク」、マイケル・ムーア氏の「選挙に負けた今やるべき5つのこと」が良い例なのですが、聞き手と問題を共有しながら、問題を単にネガティブに捉えるのではなく、プラス思考に転換するメッセージを伝えるスピーチです。そしてその時、目的は達成できたと思っています。
そこでは二つの歴史的な事例を持ち出して、絶望的とも思われる状況をプラスにしようと呼び掛けました。一つは、大統領に失望していても事態は必ず変わるという事例です。リンカーンが大統領になった時、彼は憲法に従って奴隷制度は認める立場になりました。奴隷解放論者に取っては大きな打撃でした。加えて当時、リンカーンは史上最悪の大統領だとさえ言われるほど評判が悪かったのです。しかし、そのリンカーンは奴隷解放宣言を出しアメリカ史上最も評価される大統領であり続けています。ブッシュ大統領に同じことは望めないかもしれないけれど、長期的に物事を捉えよう、そして理想を掲げ続けることの大切さを示す例になるのではないかと訴えたのです。
そしてもう一つは、核兵器と言えばその原点ともいえる被爆者の人生です。被爆者たちの辿った人生を考えれば、政治状況が少しくらい悪くなったと言って絶望している暇はないはずだろう。被爆者が同じように諦めてしまっていたら、おそらく核兵器は再度使われ、我々は今ここにいないはずだ。我々がその意志を継がなくて誰が継げるのか。頑張る以外の道はない。それが広島からのメッセージだ。
事実、ブッシュ政権は二期8年続きましたが、2009年にはオバマ大統領の登場という世界史的な変革が実現したのです。トランプ政権が二期続くかどうかも分りませんが、少なくともこれからの4年間、アメリカそして世界の理想を具体化するためのさらなる努力を始める決意こそ今求められているのだと思います。
もう一つ、トランプ政権の今後を考える上で大切なのは、リンカーンの故事の中心にある憲法です。アメリカの大統領は就任にあたって宣誓をしなくてはならないことが憲法で決められています。当然トランプ氏もその宣誓をした上で大統領になるのです。宣誓の言葉は、
「アメリカ合衆国の大統領という職務を忠実に執行し、私の能力が許す限りの最大の努力をして、合衆国憲法を維持し、擁護し、防衛することを厳粛に誓います」です。
選挙中には憲法を無視する発言を続けてきたとしても大統領としては、リンカーンと同じように憲法を遵守しなくてはなりません。また国際法にも縛られます。選挙運動中の景気の良い発言も、憲法や国際法の観点から検証すると実行不可能なものが多くあります。だから何もしなくても良いという意味ではなく、憲法や法律を生かして暴走を止める準備を直ちに始める必要があるのではという問題提起です。安倍内閣の解釈改憲の危険性は、このような歯止めも解釈改憲で無効にできる結果をもたらすからです。
選挙運動では、デマゴーグとして論理を無視し、発言の整合性などお構いなしに言いたい放題をしていたとしても、大統領は全ての事柄について最終責任を持たなくてはなりません。そしてそれは予算という形で具体化されます。予算がなければ何もできないという制約も当然付きまといます。低所得者の税金を安くした上に、高額所得者にも好い顔をしようとしても、そのためにはお金が必要です。このほかにもいくつもの例で示すことは可能ですが、こんな矛盾が現れた時にどうするのかが問われます。つまり、トランプ候補に投票した低所得者や失業者を最後まで守る覚悟があるのかどうかが問われる時が来ます。その他にも、様々なグループ間の利害関係が衝突する案件も多くあります。国際的なことを考えても、全ての国と1対1の関係つまり条約をたくさん作って、その全てが満足の行く形になることは考えられません。その先をどうするのか、次回考えたいと思います。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« トランプ大統領誕生 これからどうなる? | トップページ | 「戦争法発動反対!南スーダン自衛隊は撤退を! 11.11ヒロシマ集会」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- #加藤友三郎 #英文冊子 #完成記者会見 を #中国新聞が記事に してくれました ――友三郎を理解する人の輪が広まります―― (2024.02.29)
- #間違った発音 の #オーバードース に #辟易しています ――#米酢 は #三種類 の読み方があるようですが―― (2024.01.31)
- #BSの3チャンネルで #能登半島地震 情報 ――#被災者 からの #要請 があるまで #何もせず ?―― (2024.01.11)
- #ダイハツ だけではない #自動車業界 の #検査不正 その他の #不正 ――#最優先 されるべき #ユーザー の #安全性 はどこに?―― (2023.12.22)
- #広島市の資料 には #教育勅語 は #「良いもの」 として引用されています ―― #稲田朋美 元防衛大臣発言と ほぼ同じです―― (2023.12.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- #久し振りの京都 ―― #今宮神社 #平安神宮―― (2024.04.25)
- #芸南カントリー・クラブ ―― #入口 の #並木がきれいでした―― (2024.04.23)
- #花まつり に因んで #桜の写真です ―― #Walking の途中 #花盛りです―― (2024.04.08)
- #クリスマス に #福岡 に来ています ――ホテルが快適です―― (2023.12.26)
- 日比谷公園の周りの変りようにただただ吃驚 ――どれが何ビルなのか全く分りません―― (2023.12.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「言葉」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
- #詭弁は #詭弁だと言おう ――#同級生の投票行動から考える・第8回―― (2024.08.19)
「平和」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #慰霊の夕べコンサート ――#8月9日18時から #廿日市市のさくらぴあ小ホールで―― (2024.07.30)
「歴史」カテゴリの記事
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #コロンブス問題 #30年前にも取り上げました ――#なぜ #大切な点が #伝わらないのでしょうか―― (2024.06.16)
- #石棺で覆い #100年以上かける覚悟 ――#東電 も #このことは分っているはず―― (2024.06.15)
- #できないことを #できると言うのは #詐欺 ――#廃炉はできません―― (2024.06.14)
コメント
« トランプ大統領誕生 これからどうなる? | トップページ | 「戦争法発動反対!南スーダン自衛隊は撤退を! 11.11ヒロシマ集会」 »
日本でも社会党の党首が首相になったり、宇宙人が首相になったりしましたから、それに比べればトランプ大統領も驚くほどのことではないように思います(笑)
投稿: 変人 | 2016年11月12日 (土) 09時26分
「変人」様
コメント有難う御座いました。おっしゃる通り意外な人がトップに座ることは、歴史的にも多くあります。
でも、御指摘の二人については、総理就任後に、一人は解散して民意を問う代りに多くの市民の意思を無視して自衛隊が合憲だと宣言して、それが解釈改憲への道を開いたという見方ができますし、もう一人は、命を懸けてでも守るべきだった「最低県外」という言葉をあっさり捨て去って、民主党離れその結果としての現在への道を作ったということを重く見たいと思います。
トップの言動によって国が変わってしまうことを端的に示しているように思います。
投稿: イライザ | 2016年11月12日 (土) 17時12分