« 被爆71周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会始まる | トップページ | 原水爆禁止世界大会・広島大会まとめ »

2016年8月 6日 (土)

2016「平和の夕べ」コンサート

2016「平和の夕べ」コンサート 

 

広島市、広島文化財団、広島交響楽団、中国新聞が主催する「平和の夕べ」コンサートに今年も出掛けました。今回の演目はシューマン作曲のピアノ協奏曲イ短調Op.54とブルックナー作曲、交響曲第9番ニ短調でした。指揮はマティアス・バーメルト氏、ピアノは萩原麻未さんです。

 

 

20160805_23_27_50

 

コンサートの会場、フェニックス・ホール

 

86日の前後に様々なイベントが企画されていますが、音楽をはじめとする芸術を通じて慰霊や平和のメッセージ伝える意味は大きいと思います。

 

この記事をお読みの方の中にもコンサートを楽しまれた方もいらっしゃると思いますが、広島出身の萩原麻未さんの思いが伝わるピアノ演奏は感動的でした。そして、私たち年配の世代からは、萩原さんに代表される若い世代が成長する姿を目の当たりにすることが、何よりの楽しみです。

 

アンコールに萩原さんはグノーの「アベ・マリア」を弾いてくれました。この曲は、昨年、市民の手で開かれた「被爆7024時間チャリティー・コンサート」で、ベネズエラ大使夫人のエリカ・コロンさんが独唱、麻未さんが伴奏してくれた曲でもありました。

 

この一年間で、さらに大きく成長した萩原麻未さんの今後にさらなる期待を寄せる一夜にもなりました。

 

20150812_212853

左から萩原麻未さん、エリカ・コロンさん・コンサートのスタッフ(昨年のコンサートで)

 

[お願い]

文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

 

広島ブログ
広島ブログ

コメント

私もとても行きたかったのですが、始まりが早すぎて
西条からでは間に合わないので断念いつぃました。

偶然です。写真の右端のスタッフ方、私、存じ上げて
おります。

「➆パパ」様

コメント有難う御座いました。

偶然ですね。私も知っています。

 

« 被爆71周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会始まる | トップページ | 原水爆禁止世界大会・広島大会まとめ »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

コメント

私もとても行きたかったのですが、始まりが早すぎて
西条からでは間に合わないので断念いつぃました。

偶然です。写真の右端のスタッフ方、私、存じ上げて
おります。

「➆パパ」様

コメント有難う御座いました。

偶然ですね。私も知っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016「平和の夕べ」コンサート:

« 被爆71周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会始まる | トップページ | 原水爆禁止世界大会・広島大会まとめ »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30