東京で食べたもの
東京で食べたもの
一息吐けると思っていたのですが、根っからの貧乏性ですぐ次の仕事を作ってしまっています。ある程度形ができた段階で報告させて頂きますが、今日は、皆さんに倣って、東京で食べたものです。
とは言え、写真が上手くないですし、何という料理なのかもメモを取らず、美味しかったとは思うのですが、それをどう伝えたら良いのかさっぱり分らない、Z級グルメ・レポートです。
先ずはどこで食べたのかですが、東京と言えば六本木ヒルズです。「古い」という声も聞こえますが、そこは無視をして、ハリウッド・プラザです。
レストランは、ドイツ料理店ですが、名前をメモしませんでした。ブログで報告するならそのくらいは最低限必要ですよね。次回からは、気を付けます。食べたものは、これも名前が分りません。サラダです。
翌日です。今度は麹町。「こ洒落た」居酒屋です。店名はうろ覚えですので書けません。食べたものは。
メインはサラダと、お造りでした。
次に上京するときは、スカイツリーの近くから、Z級レポートをお届けしたいと思っています。「ぜし」楽しみにしていて下さい。
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
コメント
« 仕事が一段落して一息入れています (違和感のある日本語 その3) | トップページ | 盾が矛を防いだ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- コストコも完全に「広島化」しました ――そして多忙のため、ブログはしばらくお休みします―― (2023.07.28)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 我が家から30分のところに、こんなにきれいな滝がありました ――できれば動画をアップしたいです―― (2023.06.06)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
江戸っ子だった、元東映の土橋正幸さんがクイズ番組で
「しの用心」て答えを書かれました。チャキチャキの江戸っ
子は、文字でも「ひ」が「し」になるんだと大笑いしましたw
投稿: ⑦パパ | 2016年6月 1日 (水) 10時23分
「⑦パパ」様
コメント有難う御座いました。それで思い出したのが、英語のジョークです。日本人が「L」の発音のできないことを笑うものがたくさんあります。事前に知っておくことで、カウンター・パンチの準備もできますが、品がなくなりますので、別の機会に譲ります。
投稿: イライザ | 2016年6月 2日 (木) 19時03分