もう初夏。ブルーベリー農園の様子。
もう初夏。ブルーベリー農園の様子。
東広島市豊栄町のブルーベリー農園には休日に行って農作業をするので、行くたびに表情が変わっている。農園は畑と山とあるが、写真の山のブルーベリー園ではこの時期は竹の子が2~3m顔を出し、背を伸ばしているし、草は膝より少し上まで茂っている。
草むら巡回すると、トンボに出会う。ネットで調べてみる。「ハラヒロトンボ」のようだ。
野アザミも満開。
満開も、3分咲きも、蕾もどれも美しい。野にあるのでなおさらでもある。
草むらの中のブルーベリーの実もまだ若草色だが、だんだん大きく膨らんでいる。山のブルーベリー園は早生の品種が一部にあり、6月中旬に草を刈り、下旬から青色に実るので摘み取りが始まる。
写真の上がブルーベリー園だが、すぐ近くで竹の子を狙ってイノシシも大きな穴を掘る。あとで埋めるのがしんどい作業。
今日の作業場所はここ畑のブルーベリー園。草を刈り、防草シートを2重に敷く作業が6月まで続く。
午後2時すぎから6時前までの数時間の農作業を終えての帰り道で見る田植えから数週間の田んぼ。稲の苗はまだ小さく、はった水が夕暮れの光に反射。これもこの時期の風景。
社会福祉法人安芸の郷 理事長 遊川和良
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« プラハ演説 | トップページ | オバマ効果 (プラハ演説 その2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- #久し振りの京都 ―― #今宮神社 #平安神宮―― (2024.04.25)
- #芸南カントリー・クラブ ―― #入口 の #並木がきれいでした―― (2024.04.23)
- #花まつり に因んで #桜の写真です ―― #Walking の途中 #花盛りです―― (2024.04.08)
- #クリスマス に #福岡 に来ています ――ホテルが快適です―― (2023.12.26)
- 日比谷公園の周りの変りようにただただ吃驚 ――どれが何ビルなのか全く分りません―― (2023.12.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #モンブランインク ――#奥が昔のデザイン #手前が新しいもの―― (2024.07.12)
- #眼鏡を新調しました ――#フチなしをやめて #ボストン型にしました―― (2024.07.11)
- #ダメなものはダメ ――#社会には #最低限の常識 #というものがあります―― (2024.06.12)
- #青梗菜 の #収穫 と #料理 ――#農薬を使っていませんので #虫食いです―― (2024.06.11)
- #抜き取った雑草の量はどう量るか? ――#10リットルバケツ、そして米袋です。―― (2024.06.10)
「趣味」カテゴリの記事
- #追悼 #八代亜紀 ――#舟歌 #雨の慕情 どちらも #名曲 です―― (2024.01.10)
- #明けましておめでとうございます ――旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。―― (2024.01.01)
- ボストンは大漁でした(2022.07.01)
- 大好きなホンダN-WGNのボンネットが開かない ――マニュアルが全く役に立ちません―― (2022.02.23)
- デュアル・ディスプレーを使っています ――仕事が捗ります―― (2022.02.21)
コメント