新型コロナウイルス危機・その13 ――PCR検査をしない訳 (1)――
新型コロナウイルス危機・その13
――PCR検査をしない訳 (1)――
今回で、13回目になりますが、このシリーズの目指しているのは、2月末から3月初めの我が国のコロナ対策の記録を、ある程度の論理性を保ちながら残しておくことです。主なプレーヤーの皆さんの当時の判断が論理的だったかどうかの検証が主になりますので、その後の進展は一応無視し、その後手に入るようになったデータも参照しないでの議論に務めたいと考えています。ただし、本筋に関係のないイラスト的、あるいは挿話的な場面では理解を容易にするために、最近のデータ等も使っています。誤った議論をしている箇所もあると思いますので、それに気付かれた方、御面倒でも御指摘頂ければ幸いです。
さて、当時、安倍政権の最優先課題は、何としてもオリンピックを開催することでした。そのためには新型コロナウイルスによる感染が日本国内では「コントロール」されていることを示さなくてはなりません。一番、説得力のあるのは感染者数が少ないことを数字で示すことですが、このために日本政府が選んだのは、「PCR検査をしない、させない」という方針でした。
改めて確認するまでもないかもしれませんが、石橋を叩いて渡りましょう。再度、24日に掲げたグラフを御覧下さい。
[クリックするとグラフが大きく鮮明になります。]
1000人当りの検査数。日本は一番下の線です。
その他の国は、イタリア、スペイン、シンガポール、韓国、アメリカです。
出典は、「Our World in Data」というサイトで、URLは
https://ourworldindata.org/grapher/full-list-total-tests-for-covid-19
さらに、韓国、イタリア、そして日本のPCR検査数を比較しておきましょう、次の表を御覧下さい。
|
感染者数 |
PCR検査数 |
100万人当たり検査数 |
日本の何倍か |
死者数 |
韓国 |
7755 |
23 万 |
3,800 |
52倍 |
631 |
イタリア |
1014 |
7.3万 |
1,212 |
17倍 |
60 |
日本 |
568 |
0.9万 |
72.9 |
1倍 |
12 |
なお、表のデータは、WHOのサイトで、Situation Report-51、3月11日のものです。
仮に、日本における検査数を韓国並みの「密度」、つまり100万人当り、3,800件にまで増やすと、検査数は48万件になります。その中で感染者の発見される率が今と同じだと仮定すると、約3万人が感染していることになります。ただし、日本の場合は感染していると疑われる人の検査が主ですので、それ以外の人たちにまで検査の対象を広げた場合の感染率は低くなるはずですので、実際には、これほどの数にはならないでしょう。
これだけ見てくれば、日本での検査数が少ないことは良く分って頂けたと思いますし、何故、WHOが、もっと検査数を増やせと言っているのかにも納得して頂けたと思います。にもかかわらず検査数は増えないのですから、その理由が知りたいところです。次回はそれを見てみましょう。
[2020/4/28 イライザ]
[お願い]
« 新型コロナウイルス危機・その12 ――何のために―― | トップページ | 新型コロナウイルス危機・その14 ――PCR検査をしない訳 (2)―― »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「県民を舐めるな! 有権者を馬鹿にするな!」 ――怒りを発信することも私たちの義務です―― (2021.02.26)
- 三原地区・府中地区の「19の日行動」(2021.02.22)
- 世界における広島の役割 ――広島市の平和推進条例は世界の期待に応える義務があります―― (2021.02.21)
- 二つの裁判―安保法制違憲訴訟と黒い雨訴訟―傍聴記(2021.02.18)
- 広島市議会議長への「平和に関する条例案(素案)」に対する意見・要望書を提出(2021.02.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「県民を舐めるな! 有権者を馬鹿にするな!」 ――怒りを発信することも私たちの義務です―― (2021.02.26)
- 島根原発が立地する松江市の市議会議員選挙(2021.02.25)
- 「軍都と被爆の証人 広島城」散策(2021.02.24)
- 三原地区・府中地区の「19の日行動」(2021.02.22)
- 世界における広島の役割 ――広島市の平和推進条例は世界の期待に応える義務があります―― (2021.02.21)
「コロナウイルス」カテゴリの記事
- 数字の意味を正確に理解しよう ――そのためにも、「リーダー」の役割が重要です―― (2020.12.21)
- 新型コロナ対策への不信感 ――まず東京都は、「実態」に即した「重症者」数を発表すべき―― (2020.12.11)
- COVID-19と制服(2020.07.18)
- ヒロシマとベトナム(その13-2)ー「コロナ禍」と技能実習制度(2020.06.06)
- ヒロシマとベトナム(その13-1)―「コロナ禍」と技能実習制度(2020.06.05)
« 新型コロナウイルス危機・その12 ――何のために―― | トップページ | 新型コロナウイルス危機・その14 ――PCR検査をしない訳 (2)―― »
コメント