あなたは 憲法9条を守る? 変える? 「5・3憲法シール投票ヒロシマ女たちの実行委員会」が、「憲法シール投票」をよびかけ
5月3日、アステールプラザで開催された「憲法施行72周年―5・3ヒロシマ憲法集会」の終了後、「5・3憲法シール投票ヒロシマ女たちの実行委員会」では、「あなたは 憲法9条を守る? 変える?」のシール投票を元安橋で呼びかけました。
たくさんの家族連れ、学生、子どもたち、外国の方も、「平和憲法を守る!」「戦争は反対!」の思いを込めてシール投票に参加。
■ チラシを配りながら、シール投票をよびかけ……子どもたちも「平和がいい!」と投票
■ 山田弁護士もマイクを握って「アベ自民党改憲案の問題点、9条の大切さ」を訴え
■ 憲法9条守ろう!の署名…子どもたちや若者も積極的に署名
■ 約1時間の行動で、パネルの「憲法を守る」の欄がほぼいっぱいに埋まりました!
ほかの3枚のパネルも同様です。
結果は計804票のうち、憲法9条を守る 738票(91%)、変える 37票(5%)、わからない 29票(4%)、「わからない」と答えたのは殆どが子どもでした。
(YOKO)
[お願い]
この文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 渓流釣りとわさび | トップページ | 被爆シダレヤナギは、どっちかな? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「県民を舐めるな! 有権者を馬鹿にするな!」 ――怒りを発信することも私たちの義務です―― (2021.02.26)
- 三原地区・府中地区の「19の日行動」(2021.02.22)
- 世界における広島の役割 ――広島市の平和推進条例は世界の期待に応える義務があります―― (2021.02.21)
- 二つの裁判―安保法制違憲訴訟と黒い雨訴訟―傍聴記(2021.02.18)
- 広島市議会議長への「平和に関する条例案(素案)」に対する意見・要望書を提出(2021.02.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「県民を舐めるな! 有権者を馬鹿にするな!」 ――怒りを発信することも私たちの義務です―― (2021.02.26)
- 島根原発が立地する松江市の市議会議員選挙(2021.02.25)
- 「軍都と被爆の証人 広島城」散策(2021.02.24)
- 三原地区・府中地区の「19の日行動」(2021.02.22)
- 世界における広島の役割 ――広島市の平和推進条例は世界の期待に応える義務があります―― (2021.02.21)
コメント