我が家に咲いている花 ――コスモス、向日葵、トウモロコシ――
「我が家の花」シリーズです。コスモスは好きですので、毎年、どこかに植えています。今年は早咲きコスモスを植えてみました。秋を待たずに花が咲きました。
二日遅れて、白いコスモスです。
向日葵もあまり背の高くならない種類なのですが、花が向いているのは東です。南側に家があって、南からの日差しを遮っているからだと思います。
その二三日前、コスモスと向日葵のコントラストを撮っておきたくて、挑戦してみました。
そして、これも花なのですが、トウモロコシも頑張っています。雄花が元気ですが、隣の茎の雌花も同じように咲いています。受粉して、その実が食べられるトウモロコシの粒になるはずですが、今から美味しいトウモロコシを楽しみにしています。
[2019/7/1 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 宮島口のBocca Al-che-cciao ――もう一軒良いイタリアンに出会いました―― | トップページ | あけび書房から労作『テニアン』が発売されます »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 我が家に咲いている花 ――コスモス、向日葵、トウモロコシ―― (2019.07.01)
- 10cm以上のムカデは当り前 ――田舎暮らしは虫との戦いです―― (2019.06.29)
- 草刈り機を壊すほどの力を持つサプリ(2019.06.27)
- Flex Gallery(2019.06.09)
- 積水ハウス20年チェックの報告書が届きました(2019.05.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月一杯お休みします ――大きな仕事を抱えています―― (2019.08.10)
- 風邪をひいてしまったので、しばらく休みます(2019.07.25)
- 好きな街並み ――プリンス通り―― (2019.07.22)
- インゲンとトウモロコシを収穫 ――サルと日照時間の影響―― (2019.07.21)
- 日本のテレビは「いじめ」を助長している ――みんなで声を上げましょう―― (2019.07.19)
「環境」カテゴリの記事
- 我が家に咲いている花 ――コスモス、向日葵、トウモロコシ―― (2019.07.01)
- 10cm以上のムカデは当り前 ――田舎暮らしは虫との戦いです―― (2019.06.29)
- 草刈り機を壊すほどの力を持つサプリ(2019.06.27)
- 蛍の撮影に成功(2019.06.19)
- 野菜の収穫(2019.06.08)
「生活」カテゴリの記事
- 8月一杯お休みします ――大きな仕事を抱えています―― (2019.08.10)
- インゲンとトウモロコシを収穫 ――サルと日照時間の影響―― (2019.07.21)
- 「いじめ」は世界的問題です (2) ――データで国際比較をしよう―― (2019.07.14)
- 自然の驚き ――トウモロコシの知恵に頭を垂れました―― (2019.07.08)
- 我が家に咲いている花 ――コスモス、向日葵、トウモロコシ―― (2019.07.01)
« 宮島口のBocca Al-che-cciao ――もう一軒良いイタリアンに出会いました―― | トップページ | あけび書房から労作『テニアン』が発売されます »
コメント